CITREAE GARÐUR

Welcome to the our little farm

畑の手入れ

GW最終日になってしまったが消毒、草取りなど雨が降らないうちに。

梅が実っています。今年も虫食いは発生しているので木酢液でしつこく消毒。

木の幹にこんな感じに卵が…と思ったらタマカタカイガラムシ

木の枝でこそげ落としてみたけどキリがないで、百均ショップで靴用のブラシを買ってきてゴシゴシ擦り落としてもらった。割と上の方には生息していなさそうだった。梅の実の収穫が済んだら薬で殺菌すべきか?

みかんの花が最盛期のようで木酢液の噴霧は自重

温州みかんは虫が付くなあ。でも比較的去年よりは少なそう。

甘夏

八朔

金柑、5月はこんな感じ

花梨は花も散り、受粉はどうなったのだろう?

オチャノキはもうお茶も摘まないし切ることに。これから段階を追って処理する予定。

キウイの蕾。もう葉を切る段階では無いけど、枯れ枝は定期的に整理していこうと思う。

柿も実が成りそうだったし、次回は枇杷。写真撮り忘れたけど手の届く範囲は少し摘果しつつ、諦める。やっぱり樹の高さがやばいので豪快に剪定をする予定にしておかないと今後も手に負えなくなる。

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 CITREAE GARÐUR

テーマの著者 Anders Norén